看護部からのお知らせ INFORMATION

研修・発表報告

平成28年度新人看護師対象 前期研修終了

平成28年度新人看護師対象 前期研修が終了しました   1.基礎看護技術研修・基礎看護技術研修自主トレーニング <概要> 基礎看護技術研修は、新人看護師たちが実際の医療用具やシミュレーターを使用して体験学習をする事で、臨床の場により近い状況で基本的な看護技術を学べます。研修後はクリニカルシミュレーション・ラボでの自主トレーニングの場を活用し、繰り返し体 …

詳しく見る

平成27年度 「看護過程研修」が終了しました(発達レベルⅠを目指す看護師対象)

  研修の概要  看護過程研修は新採用者が1年間部署での経験を積んできたところで、自身の看護過程を振り返り看護過程の概念やプロセスについて学び、それを病棟での実践に結びつけていくことを目的としています。模擬患者に対して看護過程を行い共有し、患者さんの全体像を考えていくことで患者さんの個別性を意識し、自身の看護観も考える機会になっています。   …

詳しく見る

平成27年度 「静脈注射研修」が終了しました(発達レベルⅠ看護師対象)

研修の概要  静脈注射研修では、看護師が静脈注射を行う法的な責任や倫理、実際に投与する薬剤の知識、実施に伴う危険性、安全を提供するための解剖生理の知識について多職種から講義をうけ、シミュレーションモデルを使用し基本的手技について学習・実践を行いました。   【講義】●研修日時:平成28年2月24日 15:00~16:30●場所:北里講堂●目標: 1.静 …

詳しく見る

平成27年度フィジカルアセスメント研修Ⅱ終了

概要 フィジカルアセスメント研修では、新人看護師が患者を看護の視点で観察してその結果をケアにつなげていく力をつけるために、系統的に学習していく研修が3段階で組まれています。そして2段階目となるフィジカルアセスメント研修Ⅱでは、フィジカルアセスメント研修Ⅰで獲得したフィジカルイグザミネーションの技術を活用して得られた情報から、「正常・異常の判断」をしていく力を付け …

詳しく見る

平成27年度より看護部では新たな集合研修を追加しました

概要   当院は高度急性期病院、また地域がん拠点病院であり、その使命として高齢者への看護ケア、合併症予防が重要となります。在院日数の短縮により地域包括的ケアも求められることから「口腔内のアセスメントと確実なケア」「せん妄のアセスメントと介入」「退院支援」を重点的に強化すべき看護力ととらえ、平成27年度より新たに3つの集合研修を追加いたしました。   …

詳しく見る

平成27年度フィジカルアセスメント研修Ⅰ終了

概要  フィジカルアセスメント研修では、新人看護師が患者を看護の視点で観察して看護問題を捉え、ケアを実践する力を伸ばしていくことを目的とし、フィジカルイグザミネーションを習得し系統的に学習できる研修が段階的に組まれています。その最初の研修となるフィジカルアセスメント研修Ⅰでは、フィジカルイグザミネーションの「技術」の習得を目標とし実施されました。 ●研修日時 : …

詳しく見る

平成27年度「救急時の看護研修」終了

概要  救急時の看護研修は、新採用者の夜勤業務が開始となる5月に、救急時の看護師の役割を理解しBLSが実践できることを目的として開催されました。 ●研修日時 : 平成27年5月19日(火)●場所 : 孝養舎3階 実習室●目標 :   1.生命維持の仕組みを理解することができる 2.急変時の看護師の役割を知る 3.BLSを知り実践できる●研修者 : 平成27年度新 …

詳しく見る

臨床指導ナース(2015年受講者)

平成27年度の臨床指導ナース育成プログラムが、5月からスタートしました プログラムの前半では、本学看護医療学部の教員を中心に、2ヶ月間の講義・演習を行いました。ここでは、臨床指導ナースに求められる知識・技術・態度について学びました。受講者たちは、ディスカッションにも積極的に参加し、これまで自分が臨床で行なっていた指導について、理論と結びつけながら学びました。今 …

詳しく見る

平成27年度新人看護師対象「基礎看護技術研修」「自主トレーニング」終了

概要  基礎看護技術研修は、新人看護師たちが実際の医療用具やシミュレーターを使用して体験学習をする事で、臨床の場により近い状況で基本的な看護技術を学べます。研修後はクリニカルシミュレーション・ラボでの自主トレーニングの場を活用し、繰り返し体験しながら確実な技術獲得を目指します。 【基礎看護技術研修】●研修日時:平成27年4月14・15・16日 8:30~17:0 …

詳しく見る

平成27年度フィジカルアセスメント研修Ⅲ終了

 フィジカルアセスメント研修Ⅰ・Ⅱからのさらなるステップアップを目指し、フィジカルアセスメント研修Ⅲを実施しました。   概要  フィジカルアセスメント研修は、段階的にフィジカルイグザミネーションを習得し系統的に学習ができるように3回構成となっており、フィジカルアセスメント研修Ⅲはその集大成となっています。※フィジカルアセスメント研修Ⅰ・Ⅱについては …

詳しく見る

1789 / 12 ページ101112