採用最新情報
弘前大学主催 看護職インターンシップ説明会

平成28年11月12日(土)弘前大学主催の看護職インターンシップ説明会に参加しました。この日はコートなしでも過ごせるほど暖かく、きれいな紅葉を見ながら会場に到着しました。説明会には今年当院に入職した弘前大学卒業生と参加し、看護学専攻2年生と3年生に慶應看護の特長などお話をさせていただきました。 来年2月からインターンシップを開催予定です。インターンシップに参加し …
リフレッシュサタデイ研修

平成28年10月8日、22日、29日の3日間、病院敷地内にある孝養舎の体育室で新人看護師対象のリフレッシュサタデイ研修を行いました。 この研修はストレスマネジメント研修の一環として、土曜日の午後に同期で集まり体を動かしてリフレッシュ、ストレスの発散をしよう、という研修です。内容は毎年恒例の卓球大会を中心に、スポーツ医学総合センターの医師にご指導いた …
夏期インターンシップ終了しました
7月20日(水)5月から開始した夏期インターンシップが終了しました。5日間で129名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。これで平成29年度採用者対象のインターンシップは全て終了となります。ご参加くださった皆さん、当院の看護の実際を体験してみていかがでしたか。採用試験の応募締切りは7月29日です。皆さんのご応募を看護部一同お待ちしております!
夏期インターンシップが始まりました

平成29年度採用者対象の夏期インターンシップが始まりました。初日の5月12日は全国から36名の方にご参加いただきました。当院の看護や都内の急性期病院に興味のある方は是非、インターンシップに参加して実際の看護や当院の雰囲気を体験してください。そして、見て、聴いて、触れて、心で感じる看護をともにめざしませんか?看護部一同、皆様の参加を心よりお待ちしています。
日本赤十字看護大学 病院説明会

2016年4月21日(木)日本赤十字看護大学の病院説明会に伺いました。当日は、2015年の卒業生で現在当院の消化器クラスター・整形外科病棟で勤務している看護師が参加し、「なぜ当院に入職を決めたのか」「3交替で働いてみて実際はどうか」など本音を語ってもらいました。3年生の皆さんは早くも真剣に就職先を検討している様子が伺えました。また、大学に入学してまだ2週間とい …
平成28年度新採用者 看護部オリエンテーション

4月6日~11日までの4日間で看護部オリエンテーションを行いました。様々な講義のほか、電子カルテの操作訓練、点滴や内服薬に関する技術研修、院内ツアー、看護提供システムや看護に必要なコミュニケーション、安全管理についてのグループワークなど実に濃い内容の4日間となりました。 最終日の11日の朝には、毎年恒例の集合写真の撮影をしました。 これから先、社会人として、看護 …
4月10日 東京ビッグサイトにて

平成28年4月10日(日)東京ビッグサイトで開催された合同就職説明会に参加しました。当日は、センターのメンバーの他にGICU、耳鼻科病棟、共用個室病棟で働く看護師や助産師も参加し、慶應看護の特徴や教育システムの説明に加えて、実際の臨床現場でのこと、当院に入職を決めた理由などもお話させていただきました。5月から夏のインターンシップを開催します。ただ今受付中ですので …
平成28年度新任式&オリエンテーション

4月1日新任式が行われました。医学部長・病院長の挨拶を始め、様々なお話がありました。 3日間の他職種合同オリエンテーションでは、接遇マナーや四谷消防署の方にご協力いただき防災訓練も行いました。 オリエンテーションの間にお友達もでき、初日の緊張顔から徐々に笑顔も増えてきています。今日から始まった看護部内でのオリエンテーションでは、技術研修や電子カルテの操作練習も行 …
臨床指導ナースまとめの会

平成28年3月23日 臨床指導ナースまとめの会が行われました。4期生となる5名の看護師が1年間の臨床指導ナース育成研修での学びを発表し、最後に鎮目看護部長より終了証書と認定書が送られました。これで臨床指導ナースは、総勢24名となりました。 また、今年度より臨床指導ナースであることが分かりやすいようにバッジを作成しました。 バッジのデザインは「雪割草」 …
平成28年度新採用者手続き開始です!

日ごとに暖かくなってきましたね。看護・人材育成センターの窓から見える辛夷 (こぶし)??の花がチラホラと咲き始めました。 そして毎年この花が咲き始める頃になると・・・新採用の皆さんが手続きにやって来ます。 手続きでは、寮やロッカーの鍵・そして新しい白衣をお渡しします。これから卒業式や引越しなど忙しい毎日が続きますが、体調に気をつけて4月1日元気にお会いしましょう …