看護補助者(ナースアシスタント)採用案内
採用案内 <嘱託職員>
業務内容 | 病棟における看護補助者(ナースアシスタント)業務 (食事配膳、患者さんの搬送、ベッドメイキング、器械洗浄等) |
---|---|
応募資格 | 2025年3月卒業見込みの方 |
採用日 | 2025年4月 |
勤務時間 | 病棟:7時30分~16時00分または10時30分~19時00分 (シフト制スケジュール勤務) |
病院見学会・説明会
当院の看護補助者(ナースアシスタント)の仕事に興味を持ち、採用試験を検討されている方を対象とした病院見学会 ・説明会を開催いたします。学生のみなさんに当院の雰囲気や実際の仕事を肌で感じていただき、今後の進路を選択される際の一助となればと考えています。皆さまのご参加をお待ちしております。
内容 | 病院紹介・看護部概要の説明・病院見学会・先輩看護補助者(ナースアシスタント)との交流会 |
---|---|
対象 | 2025年3月卒業見込みの方 |
<開催日程>
- ①2024年5月17日(金)14:00~16:30
- ②2024年5月31日(金)14:00~16:30
- ③2024年6月 8日(土)14:00~16:30
<申込み期限>
- ①2024年5月10日(金)16:00
- ②2024年5月24日(金)16:00
- ③2024年5月31日(金)16:00
<申込み方法>
下の「申込みはこちら」から予約フォームへ進み、お申込みをお願いします。
①病院見学会・説明会参加希望日をお選びください
②個人データを入力 ※必須項目を埋めてください
③入力内容を確認後「送信」をクリック
④後日、入力いただいたメールアドレスに詳細案内をお送りしますので確認ください
※お申し込みは日程に関わらず1人1回となります。
看護補助者(ナースアシスタント)
看護補助者(ナースアシスタント)とは
看護補助者(ナースアシスタント)は、看護師と協働しながら患者さんのケアや環境整備を行う仕事です。資格がなくても医療チームの一員として働くことができます。当院では、入院中の患者さんの食事の配膳・下膳や検査室への搬送をはじめ、時には食事の介助や入浴介助など患者さんと直接関わる業務を看護師と一緒に行っています。また、ベッド周囲の清掃や整理整頓、リネン交換、薬品等の搬送などバックヤードの見えない場所でも活躍しています。看護チームで連携し患者さんに安全で安心な医療を提供し続けられるよう、看護補助者(ナースアシスタント)は患者さんに最も身近な存在として療養生活を支援する重要な役割を担っています。
業務内容
1.周辺業務
患者さんの生活環境に関わる業務として、リネン交換やベッドメイキング、リネン類の管理や病室環境の整備などを行います。また、診療に関わる周辺業務としては、診療に必要な器械・器具などの準備や片付け、診療に必要な材料・資材の補充・整理などを行います。
2.直接ケア
患者さんの日常生活に関わる業務として、食事の配膳・下膳や状態が落ち着いている患者さんの入浴介助や着がえの手伝い、検査時の搬送などを行います。
勤務時間
早番 7:30~16:00
遅番10:30~19:00
研修・教育体制
看護補助者(ナースアシスタント)の成長を支援するため、業務内容と技術の習得時期を目安に、実技研修や教育動画を活用しながら、安全に患者さんへのケアが実施できることを目標としたプログラムが組まれています。それに 加えて 医療安全や感染対策に関する研修を受講し、常にスキルアップをしています。
医療安全に関する研修の様子
安全に車いすで移送するための技術を学びます
清潔ケアに関する研修の様子
安全に安心してケアできるように真剣に取り組んでいます
看護補助者(ナースアシスタント)の声
頼られる存在を目指して患者さんに寄り添いたい
人と接しながら誰かを支えられる人になりたいと強く思い、医療系の仕事を考えていました。看護補助者(ナースアシスタント)は患者さんの身の周りのお世話をするだけでなく、看護師の業務が円滑に進むようサポートする役割も担う重要な職種です。最先端の大学病院でなら、患者さんや看護師、様々な人たちとコミュニケーションを図り、多くの人への目配り気配りをする力が身に付けられると考え、志望しました。
現在、食事の配膳、患者ケア、シーツ交換、医療用具の準備や片付け、患者搬送など、患者さんの身の周りのお世話を中心に、様々な業務を担っています。患者さんや看護師と接することが多く、直接感謝の言葉をかけられたり、お褒めの言葉をいただいたりするとやりがいを感じます。
だんだん業務に慣れ、できることも増えてきたので、今よりも更に患者さんの気持ちに寄り添い看護師の役に立てる行動ができるよう心掛けたいと思います。患者さんが困っている様子があればこちらからお声掛けして手助けしたいです。この人がいたら安心する、信頼して任せられる、そんな頼れる存在を目指しています。