看護部からのお知らせ INFORMATION

2019年度 リーダー研修が始まりました

 6月から2019年度リーダー研修が始まりました。今年度の研修者は25名です。

 リーダー研修では、発達レベルⅡの看護師が看護の質の向上のために、リーダーシップ能力の開発を通して看護師としての自律を目指します。

 

 

 

  • 医療情勢、リーダーシップに関する講義
    医療情勢、リーダーシップに関する講義
  • 研修の目標、流れの確認
    研修の目標、流れの確認

【研修の目的】

慶應義塾大学病院の看護の質の向上のために、リーダーシップ能力の開発を通して、看護師としての自律を目指す。

 

【研修の目標】

1.組織人・専門職として行動できる。

 1)慶應義塾の組織と理念を理解している。

 2)慶應義塾大学病院看護部の組織と理念を理解している。

 3)組織人として理念をふまえた行動ができる。

 4)看護師として倫理観に基づいた行動ができる。

 5)キャリア開発に必要な自己の課題が明確にできる。

2.自己を認識でき、円滑な人間関係を保つことができる。

 1)自己を客観的に振り返り、自己の認識を深めることができる。

 2)人間関係論を理解し、円滑な人間関係を調整、保つことができる。

 3)看護の場におけるプレゼンテーションが効果的にできる。

3.全体の状況を把握し、問題解決ができる。

 1)病棟の現状を客観的に把握している。

 2)問題解決過程を理解し、実践ができる。

4.チームメンバーの意欲を高め、目的達成のための支援ができる。

 1)チームメンバーの看護観、行動特性、力量を理解し、関わることができる。

 2)チームメンバーと信頼関係を持ち、協働意欲を高めることができる。    

 3)目標達成のための指示、支援ができる。

5.指導的役割を果たすことができる。

 1)チームメンバーの育成ができる。

 2)看護の質の向上を図ることができる。

 

【研修者の様子】

 リーダー研修は約8ヶ月にわたる研修です。第15段階で構成されています。

 2019年620日には、第1段階のオリエンテーションが開催されました。ここでは自己の課題を明確にし、リーダーシップに必要なコミュニケーションについて学習します。研修者は、グループに分かれ「私の強みと課題」をテーマに1分間のスピーチを行いました。研修初回であり緊張感もある中でしたが、練習して臨み活き活きとスピーチされる研修者も多くみられました。研修者は互いのスピーチを聞き、課題が明確となっているかや、わかりやすい話し方であったかについて意見を交換しました。さっそく学習したプレゼンテーション技法を活用し、伝える・聞くトレーニングができました。

 第2段階では、看護とは何かを考え自己の看護観を表現します。また、所属部署の現状とあるべき姿から課題を考えていきます。