看護部からのお知らせ INFORMATION

2023年度 プリセプター研修について紹介します

 当院では、新人看護師を支える教育体制としてプリセプターシップをとっています。プリセプター研修は、年4回研修があります。新人看護師に対する効果的な指導方法や新人看護師が部署に適応できるためにはどのような関わりが必要か学びます。今年度は56名の看護師・助産師が受講しています。

 

【研修内容】
●第1回(3月)
 新人看護師を迎える前の3月から研修がはじまります。前半は「プリセプターになるための準備研修」です。グループに分かれ、プリセプター役割を担うにあたって大切にしたいことや自己の強みを言語化し、プリセプター役割を担う上での目標を立てました。そして、臨床心理士でもある慶應義塾大学看護医療学部の教員から、「新採用者の立場を理解した有効な支援」というテーマで講義を受け、新人看護師の特徴、コーチングスキルについて学習しました。

 研修の後半は、「技術研修の教え方研修」です。効果的な技術指導を学習することを目的に、点滴作成・交換、経管(胃管)から与薬する場面の、デモンストレーションを行い、新人看護師へ指導するときの説明の仕方、手技の見せ方について検討しました。

●新採用者技術研修(4月)
 新人看護師を対象とした看護技術研修に指導者として参加し、第1回の研修の学びを活かして、内服・点滴投与の一連の流れや大切なポイントについて指導しました。

●第2回(6月)
 指導者として2か月間の実践を振り返り、自分の強みや課題を明らかにすることを目的に研修を行いました。慶應義塾大学看護医療学部教授より「人を育てて自分も育つ」をテーマに、ミルトン・メイヤロフが提言する8つのケアの要素や思考発話について講義がありました。新人看護師を指導する上で、相手を受け止め理解すること、相手にゆとりを与えること、信じて任せることなど大切な要素について学び、今後の指導にどのように活かしていくか考えました。研修後半には、グループに分かれて指導を振り返り、自分が指導者として変化したことや、周りから認めてもらえたこと、自己の課題について、ディスカッションを行いました。

●第3回(11月)
 新人看護師の成長段階に合わせた指導について理解することを目的に研修を行いました。プリセプターとして7か月の実践の中で、指導する上でうまくいった場面や難しかった場面をグループで共有し、明日からの指導に向けての気づきを得ました。また、当院の精神看護専門看護師からコーチングスキルについての講義があり、新人看護師役、プリセプター役となりロールプレイを行いコーチングスキルの更なる向上を目指しました。ロールプレイを行い、改めて相手を承認することの大切さについて学びました。

第4回の研修は2月を予定しています。