研修・発表報告
平成27年度「救急時の看護研修」終了
概要 救急時の看護研修は、新採用者の夜勤業務が開始となる5月に、救急時の看護師の役割を理解しBLSが実践できることを目的として開催されました。 ●研修日時 : 平成27年5月19日(火)●場所 : 孝養舎3階 実習室●目標 : 1.生命維持の仕組みを理解することができる 2.急変時の看護師の役割を知る 3.BLSを知り実践できる●研修者 : 平成27年度新 …
臨床指導ナース(2015年受講者)
平成27年度の臨床指導ナース育成プログラムが、5月からスタートしました プログラムの前半では、本学看護医療学部の教員を中心に、2ヶ月間の講義・演習を行いました。ここでは、臨床指導ナースに求められる知識・技術・態度について学びました。受講者たちは、ディスカッションにも積極的に参加し、これまで自分が臨床で行なっていた指導について、理論と結びつけながら学びました。今 …
平成27年度新人看護師対象「基礎看護技術研修」「自主トレーニング」終了
概要 基礎看護技術研修は、新人看護師たちが実際の医療用具やシミュレーターを使用して体験学習をする事で、臨床の場により近い状況で基本的な看護技術を学べます。研修後はクリニカルシミュレーション・ラボでの自主トレーニングの場を活用し、繰り返し体験しながら確実な技術獲得を目指します。 【基礎看護技術研修】●研修日時:平成27年4月14・15・16日 8:30~17:0 …
平成27年度フィジカルアセスメント研修Ⅲ終了
フィジカルアセスメント研修Ⅰ・Ⅱからのさらなるステップアップを目指し、フィジカルアセスメント研修Ⅲを実施しました。 概要 フィジカルアセスメント研修は、段階的にフィジカルイグザミネーションを習得し系統的に学習ができるように3回構成となっており、フィジカルアセスメント研修Ⅲはその集大成となっています。※フィジカルアセスメント研修Ⅰ・Ⅱについては …
平成26年度リーダー研修終了
リーダーシップ能力を発揮し、部署の問題解決に取り組む! 概要 リーダー研修プログラムは5段階で構成されています。「ディスカッション・プレゼンテーション」「問題解決過程」の二本の軸をもとに、各段階で自己の考えをレポートにまとめながら次の段階へ進みます。 ●研修期間 :平成26年6月 …
平成26年度フィジカルアセスメント研修Ⅰ・Ⅱ(新人看護師対象)を実施しました
【フィジカルアセスメント研修Ⅰ】 日時:平成26年9月10・11・12日 参加者:113名 【フィジカルアセスメント研修Ⅱ】 日時:平成26年11月18・19日 参加者:110名 フィジカルアセスメント研修では、患者さんを看護の視点で観察して看護問題を捉えケアを実践する力を伸ばしていくことを目的とし、フィジカルイグザミネーションを習得し系統的に …
平成26年度 第1回キャリアアドバイス・ベーシック講座を開催しました
●日時:12月6日(土)9時30分~16時30分 医療専門職の成長発達を支援する管理者や、指導・教育の役割を担う職場のリーダーの皆さんが自信を持って楽しく支援することをねらいに、標記講座が開催されました。昨年は新宿区内の病院にも公開しましたが、今年度は看護部門のみならず院内の各部署(中央検査部門・薬剤部など)の管理者も対象とし、看護 …
ファーストエイド実技コースを実施しました
2013年度から、日本救急看護学会認定 ファーストエイド実技コースを開催しています。今年度は、第2回を2014年11月22日、第3回を2015年1月31日に当院クリニカルシミュレーションラボで開催しました。受講生は、広く神奈川県や千葉県、埼玉県など、2回の開催で11施設から39名が参加しました。インストラクターは主に救急看護認定看護師が担い、12 …
第3回プリセプター研修を開催(プリセプター対象・平成25年11月)
コーチングスキルのブラッシュアップ 「教える指導」から「思考を促す指導」へ 就職して8ヶ月が過ぎ、新人看護師たちも少しずつ一人でできるスキルが増えてきました。夜勤も始まり、新人看護師自身も成長を感じている頃です。 またこれまでは「看護スキル」の習得が学習の中心でしたが、現在は「フィジカルアセスメント」のトレーニング中です。そんな中、指導者で …
臨床指導ナース(2014年受講者)
平成26年度の臨床指導ナース育成プログラムが、5月からスタートしました プログラムの前半では、本学看護医療学部の教員を中心に、2ヶ月間の講義・演習を行いました。ここでは、臨床指導ナースに求められる知識・技術・態 度について学びました。受講者たちは、ディスカッションにも積極的に参加し、これまで自分が臨床で行なっていた指導について、理論と結 …