第59回 糖尿病学会 |
1 |
SAP・CSIIの外来導入 ~チームを生かした患者指導~ |
第47回 日本看護学会 在宅看護 |
1 |
小児トータルケア・コーディネーターの実践型教育プログラムの開発(第3報) ~受講生のグループインタビューの結果から~ |
第22回 看護診断学会 |
1 |
「親役割葛藤」の関連因子の妥当性の検討 |
第34回 日本肝移植研究会 |
2 |
脳死肝移植における当院レシピエント移植コーディネーターはどう役割発揮するか ~待機中の病状把握と迅速なランクアップ~ |
小児肝移植患児の自己管理体勢の構築に向けた取り組み ~野外教育活動を通して~ |
第22回 看護診断学会 |
1 |
看護診断別標準看護計画の活用の実態と課題 |
日本集中治療学会 関東甲信越地方会 |
1 |
患者の機能を低下させない取り組み ―低侵襲手術(EVAR)を受けた患者に対する術直後からのADLの拡大― |
第23回日本門脈圧亢進症学会総会 |
1 |
IVR予約入力・会計システムとの連動を目指した看護師主導のIVR準備資材リストの作成と導入 |
日本心不全学会 |
1 |
当院におけるTAVI患者の実態調査 ―栄養状態を中心に各因子との比較― |
第14回 日本小児がん看護学会 |
2 |
子どもの主体性を引き出すための援助 ~意思表示の乏しかった学童の一例~ |
プレパレーションが奏功した神経芽細胞腫の3歳女児例 |
第52回 日本移植学会 |
1 |
術前に心不全を合併した小児生体部分肝移植患者の術後急性期の看護 |
第32回 日本静脈経腸栄養学会 |
1 |
術後合併症のため全身状態不良となった患者のADL拡大に向けた栄養管理の一考察 |
第44回 日本集中治療学会 |
1 |
経口挿管中から実施できる早期嚥下機能訓練 |
第10回カプセル内視鏡学会学術集会 |
1 |
大学病院における看護師のカプセル内視鏡業務の現況 |
第32回 日本環境感染学会 |
2 |
病院建物工事におけるアスペルギルス感染予防対策について |
NICU・GCUにおける他院出生児に対する感染予防策の検討 |
第31回 日本がん看護学会 |
4 |
子育て中のがん患者支援に関する看護師の認識と支援への啓発活動の影響 |
皆で考えよう、子育て中のがん患者と家族、子どもへの支援!Part2 |
子育て中のがん患者の支援に対する看護師への教育活動の効果 |
化学療法を受ける女性乳がん患者の経口制吐剤服薬アドヒアランスとCINVとの関連 |
第22回 日本集団災害医学会学術集会 |
1 |
熊本地震における避難所巡回活動の報告 -避難所管理者と行政の間で認識の相違を認めた事例- |